-
髙田 延彦(たかだ のぶひこ)
神奈川県出身(髙田道場代表)
2002年11月24日東京ドームにて『PRIDE23』を最後に現役を退く。
現在はタレント活動を中心に、ライフワークとして全国の小学生を対象にしたボランティアイベント『ダイヤモンドキッズカレッジ』の開催に力を注ぐ。 -
向井 亜紀(むかい あき)
埼玉県出身
日本女子大学在学中にラジオ番組のパーソナリティとしてデビュー以後
テレビ・ラジオ・エッセイ執筆など幅広く活動。
現在はテレビの司会、全国での講演などで活躍中。
ダイヤモンドキッズカレッジではMCを担当し、子供目線の
わかりやすい説明が好評で、子供達からも大人気なお母さん的存在である。
STAFF
-
岩見谷 智義(いわみや ともよし)
秋田県出身(髙田道場所属)
日本体育大学卒業後、髙田道場入門
総合格闘家として自らの試合をこなすかたわら髙田道場の師範として、
キッズレスリングの講師も勤める。
ダイヤモンドキッズカレッジは第1回大会からの皆勤賞! -
石井 千恵(いしい ちえ)
長野県出身
2002年 ジュニアオリンピック優勝
2007年 全日本学生選手権準優勝
中京女子大学卒業後、プロレス団体「ハッスル」入団
現在、髙田道場でキッズレスリング、体操クラス等の講師を勤める。
ダイヤモンドキッズカレッジでは参加キッズから毎回大人気の先生です。 -
佐藤 亮太(さとう りょうた)
青森県出身
2006年 東日本学生春季新人戦60kg優勝
2007年 全日本学生選手権66kg3位
2008年 全日本学生選手権60kg優勝
2008年 全日本選手権天皇杯60kg優勝
2009年 アジア選手権60kg3位
いつも元気で周囲を明るくさせる存在。
キッズと同じ目線で遊び、マットの上を走り回ります。 -
新垣 里奈(しんがき りな)
鹿児島純心女子高等学校新体操部卒業。
クラシックバレエ歴10年、新体操歴6年。
福岡道場で事務兼指導者としてお手伝いしています。 -
森 一弥(もり かずや)
東京都出身
1991年 東京都高等学校総合体育大会 1位
1991年 関東レスリング大会 4位
1991年 全国高校グレコローマン選手権 6位
1991年 ハワイで行われたトーナメント 3位
お笑い芸人「エネルギー」(浅井企画)TV・舞台で活躍中。
DKCではコミカルな動きで、いつもキッズに囲まれている人気者です。
実はレスリングの実力・実績もかなりスゴイんです!! -
富岡 直希(とみおか なおき)
長野県出身
2008年 全日本社会人選手権 準優勝
2008年 国民体育大会フリースタイル55kg 準優勝
2010年 国民体育大会フリースタイル55kg 優勝
2011年4月 全日本選抜レスリング大会 3位
2011年7月 全日本社会人レスリング選手権 2位
ダイヤモンドキッズカレッジでは一番の見せ場を担当、
富岡先生のスパーリングは迫力満点! -
小島 豪臣(こじま たかふみ)
2008年 全日本選抜優勝
2010年 全日本天皇杯2位/国民体育大会優勝
2011年 全日本選抜2位
ダイヤモンドキッズカレッジいちのイケメン王子です。
キッズへの指導は熱いものがあります。 -
斎藤 正臣(さいとう まさおみ)
東京都出身(髙田道場所属)
2010年9月 PANCRASEにて総合デビュー
髙田道場ではキッズ達の人気者、練習の始まり終わりはいつも
キッズ達が飛びついて離れないほど!ダイヤモンドキッズカレッジでは
いつも開催地のラーメンを食べて、翌日一番大きな声を出しています。 -
村島 文子(むらしま あやこ)
三重県出身
2005年 アジア選手権2位/ユニバーシアード3位
2006年 天皇杯2位/クィーンズカップ2位
2007年 現役引退
ダイヤモンドキッズカレッジではみんなのお姉さん的存在。 -
栗本 充弘(くりもと みつひろ)
倉敷工業レスリング部OB。日本体育大学卒業。
現在、地元和歌山にて小学校教師として勤務しながら
ダイヤモンドキッズカレッジにはボランティアとして参加し子供の成長を見守っています。 -
板倉 栄作(いたくら えいさく)
日本体育大学レスリング部卒業。
トレードマークは"坊主頭"。
いつも元気にマットの上をキッズ達と飛び回っています。 -
小路 晃(しょうじ あきら)
富山県出身
1997年 PRIDE 1から参戦後、DEEP、ハッスル等のリングに上がる。
2011年4月 DEEP53を最後に現役引退、ニックネームは「最後の日本男児」
ダイヤモンドキッズカレッジでは大きな体でひょうきんな小路先生は、キッズ達の人気者。 -
濱田 憲明(はまだ のりあき)
大阪府出身
1986年 柔道整復師免許取得。
1988年 カイロプラクティック・スポーツテーピング取得/岸の里はまだ接骨院開院
ダイヤモンドキッズカレッジではキッズ達の安全面をサポートしてくれる
縁の下の力持ちです。 -
濱田 実保(はまだ みほ)
岐阜県出身
1996年 医師免許取得
2000年 日本小児科学会認定 小児科認定医 取得
2003年 日本小児科学会認定 小児科専門医 取得
2005年 大阪市西成区に、「はまだ小児科」開院
ダイヤモンドキッズカレッジでは泣いているキッズも、実保先生にかかれば直ぐ笑顔に。 -
松山 京子(まつやま きょうこ)
平日は都内学童クラブに勤務。休日DKCに参戦してます。
緊張してなかなか輪の中に入れない子がいても、あっという間に輪の中へ自然と溶け込ませてくれる先生。
明るくやさしいが代名詞 通称『まつきょん』先生です。 -
青木 太一(あおき たいち)
第1回大会から大きな存在!いつまでたっても少年の心を忘れないタイチ先生。
午前の部からフルパワー!午後の部では少しダウン・・・
大きな声が魅力的!お兄さんと呼ばれると元気になります!
過去の参加ゲスト
-
吉田 沙保里(よしだ さおり)
三重県出身
2004年アテネ五輪・2008年北京五輪に出場し
レスリングフリースタイル55kg級で金メダルを獲得
中京女子大学(現・至学館大学)卒業。総合警備保障株式会社所属
ダイヤモンドキッズカレッジでは、キッズ達をやさしく見守るお姉さんに変身。 -
伊調 馨(いちょう かおり)
青森県出身
2004年アテネ五輪・2008年北京五輪に出場し
レスリングフリースタイル63kg級で金メダルを獲得
中京女子大学(現・至学館大学)卒業。総合警備保障株式会社所属
ダイヤモンドキッズカレッジでは、キッズ達とすぐに仲良くなる伊調選手。
子供好きがよくわかります。 -
永田 克彦(ながた かつひこ)
千葉県出身
2000年シドニー五輪に出場し、
レスリンググレコローマンスタイル69kg級で銀メダル獲得。
日本体育大学卒業。新日本プロレスNEW JAPAN FACTORY所属
現在は総合格闘家として活躍中
ダイヤモンドキッズカレッジでは、いつもたくさんの技を披露してくれます。